夏のお祭りを見てきました


今日は近所の神社の神事の中でももっとも大切にされている夏のお祭りに行ってまいりました。
といっても、本来のお祭りの会場ではなく、自宅から20分ほど歩いたところにある駅前広場に行ってきたのです。
本来の会場は湘南の海岸であり、実にたくさんのお神輿がそれぞれの神社から早朝の海岸に集結します。
一昨年に初めて見て、湘南の海岸がとても賑やかだったのが印象に残ったので毎年行きたいと思っていたのですが、事情で去年、今年と行くことが叶わず残念に思っていたのでした。

広報で駅前広場でも一部のお神輿が集うイベントがあるとのことだったので、せっかくだからと娘を連れて出かけることにしました。
祭りが始まる時間に合わせて出かけたのですが、駅前広場は既に人だかりで、警察官が交通整理をしていました。
広場には所狭しとテントや出店が並んでいて、どこからかとても良い香りが漂ってきます。
今日のお昼ご飯は焼きそばにしようということで並んだところ、焼きそばに大きなフランクフルトソーセージと大きな目玉焼きが一緒についてきて、なんともボリュームたっぷりの昼食になりました。
大好きな洋菓子店も出店を出していたので、何度かおやつを買いに行きました。
ある意味、子供よりも大人の方が楽しんでいたかもしれません。

お祭りが佳境にさしかかったところで、神社の巫女さんの舞が始まりました。
これは一昨年のお祭りでは見られなかったものなので、なんだかとてもありがたく感じました。
ただ、うまく写真が撮れなかったのが悔やまれます。



Copyright © 2014 ゆいかなままの徒然散歩 All Rights Reserved.